ホーム
会社案内
日本発着クルーズ
海外発着クルーズ
船会社情報
クルーズQ&A(よくある質問)
企画クルーズ
インバウンド葛飾
ブログ
More
ドバイ
ドバイはアラブ首長国連邦を構成するドバイ首長国の都市で、豪華なショッピング モールや最先端の建築物、活気あふれるナイトスポットで人気の都市。高さ830 m のブルジュ ハリファには、音楽に合わせた光と噴水のショーを楽しめるドバイ ファウンテンがあり、またすぐ沖合にある人工島では、水と海生動物の公園があるリゾート、アトランティス ザ パームがあります。ドバイ港にはエミレーツ航空のチェックインカウンターがあり、下船後スムーズで便利。
シルバニヤス島
島の半分を占めるアラビア野生動物パークはアラブ最大の野生動物保護区となっており、たくさんのアラビア・オリックス、ガゼルやキリンに加え、最近仲間に入ったハイエナとチーターなどの合計1万匹以上もの動物たちが自由に歩き回っています。特別仕様の乗り物でパークの自然と野生動物見学を島の熟練ガイド付きの4WDドライブをお楽しみいただけます。
ホールファカーン
アラブ首長国連邦の美しい街の一つ、美しい湾沿いに広がる広大なホールファカーンは整備された海岸線の沿岸道路には魚市場、美しいビーチ(要控えめな水着)、人気のあるダイビングスポット、シャルク島があります。
サラーラ(オマーン)
サラーラはアラビア半島南部の港町で、オマーン南部のドファール特別行政区の行政中心都市。自然の景観や歴史的建造物も豊富で観光が楽しめます。アラビア半島南部の港町で白とベージュの低層な家が建ち並ぶ中東の雰囲気溢れる街の1つ。
ドーハ(カタール)
ドーハは、アラビア湾沿岸の半島に位置するカタールの首都で、ドーハ湾に面した近代都市。ダウンタウンは、水辺を取り囲むように数多くの公園とコーニッシュ遊歩道が整備され、人工島には建築家 I.M. ペイが設計したイスラム美術館があります。この美術館は、イスラム教の国々から収集した膨大なコレクションを所蔵しています。伝統的な市場であるスーク ワキーフでは、衣類や工芸品、スパイスなどが売られています。
アブダビ
アブダビはペルシャ湾上の島を中心とするアラブ首長国連邦の首都です。近代的な高層ビル群やアブダビ アンド マリーナ モールなどの大型ショッピング センターや白い大理石のドームが並ぶ広大なシェイク ザイード グランドモスクがあります。41,000 人の礼拝者を収容できるこのモスクの内部には巨大なペルシャ絨毯が敷かれ、天井からはクリスタルのシャンデリアが吊り下げられています。
フジャイラ
フジャイラ市内には、フジャイラフォートや、プライベートビーチやプールを完備したリゾートホテル、ショッピングセンターが複数存在する。稀に数メートル先が見えなくなるほどの砂嵐に見舞われることもある。
マスカット
マスカットは港湾都市として栄えるオマーンの首都でで山と砂漠に囲まれています。古代から続く長い歴史を誇るこの街では、高層ビルや高級ショッピング モールと歴史的建築物が共存し、中でも 16 世紀にポルトガル人が築いたジャラリ砦とミラニ砦は有名で、2 つの砦はマスカット湾岸の断崖の上から街を見下ろすように佇んでいます。モダンな大理石調のスルタン カブース グランド モスクは高さ 50 m のドームと桁外れの大きなペルシャ絨毯が特徴で、モスク内には 20,000 人を収容することができます。
ハサブ
ホルムズ海峡に面したオマーンの飛び地であるムサンダム半島に位置し、ムサンダム特別行政区の州都である。ムサンダムは、フィヨルドのような非常にごつごつした海岸線と荒涼とした山岳風景から、「アラビアのノルウェー」と呼ばれている。
マナーマ(バーレーン)
ペルシア湾に浮かぶ島国で大小33の島からなるバーレーンの首都マナーマ
ハイファ(イスラエル)
地中海に面した港町であり、カルメル山の麓に位置する都市。首都テルアヴィヴからは電車で1時間15分、快速で50分程度です。バハーイ教の聖地であるバハイ庭園があり、ユダヤ人とアラブ人が共存している様子を感じることができます。エルサレムなどへの観光が可能です。エルサレムまでは約1時間半~2時間と距離があるので寄港地観光に参加されることをお勧め致します。毎週金曜日の日没から土曜日の日没までがシャバットと呼ばれる安息日となっておりお店などは閉まってしまいます。
アレクサンドリア(エジプト)
紀元前332年にアレクサンダー大王が建設し、クレオパトラやジュリアス・シーザーなど多くの歴史上の人物が居を構えた古い歴史を持つ都市で、 博物館や遺跡の宝庫です。「地中海の花嫁」とも呼ばれるカイロに次ぐエジプト第2の都市で、開放的な雰囲気が漂うコスモポリタンです。 ピラミッドや砂漠ツアー、ナイル川への寄港地観光がおすすめです。
シェルムエルシェイク(エジプト)
アカバ湾にあり、世界一透明度が高くてきれいな海と言われるリゾート地です。釣り、水泳、ダイビング、リラックスを楽しむ夏と冬の国際的なリゾ-ト地です。ダイビングツアー、グラスボート遊覧、4WD砂漠ツアー、キャメルライド、モーゼゆかりのシナイ山観光など様々なアクティビティに出発できます。シナイ半島突端の岬ラス・モハメッドを目指すツアーもおすすめです。
スエズ運河(エジプト)
1869年に開通した紅海と地中海を結ぶ運河(全長193km)。例年ポジショニングクルーズとして春と秋に通過クルーズの運航が多い。
1度は見てみたい景色の1つです。
ラルナカ(キプロス)
ラルナカは、キプロス共和国の都市。キプロス第2の商業港湾都市である。人口は約72,000人。ラルナカ国際空港があり、夏の間リゾートでにぎわう。聖ラザロ教会、ラルナカ塩湖、ヒエリデス博物館、カマレス水道橋、ラルナカ城等見どころも豊富。
アカバ(ヨルダン)
アカバは、ヨルダン南部の港湾都市で準内陸国であるヨルダンが唯一海に接する場所。アカバ城、アクアパーク、サファリハッセンモスクが人気。
アシュドッド(イスラエル)
アシュドッドは紀元前167年のアカベア戦争以降ユダヤ人の町でしたが、4?6世紀にはキリスト教司教所在地になりました。現在ではエルサレムとベツレヘム、そして死海&マサダ要塞観光の窓口となる都市となっています。港からは距離があるため、寄港地観光に参加されることをお勧め致します。アシュドッド港は、イスラエルの港湾貨物取扱量のおおよそ60パーセントを扱うイスラエルで最大の港であり、近年改良されパナマックス船の停泊を可能としました。様々な船会社のオフィスも港湾地域に集中しています。
ポートサイド(エジプト)
エジプトの首都カイロから北東約200kmに位置する国際港湾都市で、スエズ運河の地中海側入口となる港でもあります。カイロまでバスで約3時間ですのでピラミッドツアーなどの寄港地観光がおすすめです。
サファガ(エジプト)
かつては小さな港町であったサファガは、ここで豊富に採れるリン鉱石の世界的な輸出を通じて栄え、現在では紅海でも人気の観光都市に成長しました。紅海に注ぎ込む川が無いため、海は非常に綺麗で美しい色彩とその透明度の高さから、ダイビングスポットとして有名です。マリンスポーツの寄港地観光と、歴史の旅であるルクソールと王家の谷は寄港地観光がおすすめです。
レメソス(キプロス)
レメソスはキプロスの都市。同国で2番目に大きな都市である。レメソス城、風光明媚な海岸線のプロムナードが人気。
パフォス(キプロス)
パフォスは、キプロス共和国南西海岸の都市で、パフォス考古学公園、パフォス城等が人気。