top of page

世界の寄港地情報(Asia&Oceania port imfomation)

アジア

アジア

乗船地マップ

釜山

韓国最大の港湾都市。南は海に臨み、三方を標高700m級の山々に囲まれた丘陵の町です。市内の中央、龍頭山の頂にある公園からは、活気にあふれるメインストリートやダイナミックな港の景色が一望できます。釜山寄港に飽きたら、汗蒸幕(あかすりサウナ)がおすすめです。

釜山

束草

韓国の北東部に位置する束草は、国立公園である雪岳山の入り口として知られており、観光地としても人気の港街。美しい海の水平線と山々に囲まれています。夏にはビーチに多くの人が訪れ、賑わいを見せるエリアです。束草は海沿いの街なので、スケトウダラなどの海産物が名物グルメのひとつ。イカを使ったオジンオスンデはボリューム満点の一品です。束草観光水産市場ではシアホットクやタッカンジョン、ティギムといった地元のB級グルメも楽しめます。

韓国

台北(基隆)

台北郊外にある、基隆港は松山空港から車で30分、桃園空港からおよそ60分の距離にあります。台北市内から鉄道でも30分程度でアクセスが出来るので、台北発着クルーズにご参加の際は、前後泊の滞在もおすすめです。基隆港は、国鉄基隆駅から徒歩10分程度の距離にあり、市内で宿泊も可能です。

​人気の観光地九分へもツアーや市バスが出ております。

台北

花蓮

中横公路、蘇花公路、花東海岸、花東縦谷など、この地域の交通や観光の拠所となっているのが緑に囲まれ素朴な雰囲気の漂う花蓮です。
花蓮には海に面した臨海公園、たくさんの海洋生物の像が立つ南濱公園、波の中で石拾いが楽しめる七星潭、ハワイポリネシア文化をテーマに作られた東方ハワイ遊園地、厳かな雰囲気あふれる静思精舎(慈済功徳会の発祥地)などの観光スポットがあります。

花蓮

上海(宝山)

宝山区は中華人民共和国の上海市にある市轄区の一つ。市の北部に位置し、鉄鋼業などで栄える工業地区です。地下鉄1号線・3号線で上海中心部まで行くことができます。上海宝山国際クルーズターミナル/Shanghai Wusongkou International Cruise Terminal (住所 : No.1 Baoyang Road, Wusong, Baoshan District, Shanghai) は、上海市北部にある宝山区の港。虹橋国際空港から35km、上海浦東国際航空から50km地点に位置します。また上海中心部(外灘や南京東路)からは車で約1時間半かかります。

上海

バンコク(レムチャバン)

タイ最大の貿易港であるレムチャバンは、首都バンコクへの玄関口。バンコクまでは140km、片道2時間半。「天使の都」と呼ばれるバンコクの黄金の仏教寺院や生活習慣は異国情緒たっぷりで、訪れるものを魅了します。「暁の寺」ワットアアルン、「涅槃寺院」ワットポーは是非訪れたいところです。

バンコク

ペナン島

多彩な魅力が凝縮したリゾート地としても有名なペナン島。「ジョージタウン」は世界遺産としても登録されており、イギリスが統治していた時代の面影を残す多くのコロニアル様式の建築物、彩り豊かな宗教建築などが点在します。お洒落なショップやカフェも多く、街中には壁画アートも点在し、街歩きもお楽しみいただけます。また中国系住民が大多数を占め、マレーシア隋一のグルメ天国としても名高い場所です。

ペナン島

マラッカ

マレー半島西海岸南部に位置するマレーシアの州及び町。港湾都市として発達を遂げたマレーシア最古の首都マラッカは、現在観光都市として発展し、年間400万人を越える観光客が国内外から訪れています。世界遺産の街マラッカをお楽しみください。

マラッカ

チャンメイ(ベトナム)

ベトナム中部にある港町。ダナン、ホイアン、フエへの玄関口となっている。ダナンへは、南へ車で約1時間。 フエへは、北西へ車で約1時間半。

ベトナム

プーミー(ベトナム)

ホーチミンから南へ120km、約2時間半。砂のビーチに囲まれた半島の先端にあり海水浴場として人気があります。1870年代のフランス植民地時代に保養地として整備されたベトナム最初のリゾートタウンで、コロニアル風のヴィラやカフェと仏教寺院が混在し、フランス総督の別荘ホワイトパレスも見所のひとつです。

ベトナム

バリ島ベノア

バリ島でもっともマリンスポーツが盛んな場所。ビーチでアクティブに過ごしたい方におすすめのエリアです。インドネシア政府の政策により特別に作られたリゾートエリア、ヌサドゥアにも近く、ショッピングも楽しむことができます。

バリ島

済州島

済州島は韓国の最南端に位置する楕円形をした火山島です。観光名所の多く一度は訪れたい寄港地の1つ。韓国最大の島で、「韓国のハワイ」ともいわれるリゾート。西帰浦や中文には高級ホテルが立ち並び、ゴルフやダイビングなど、アクティビティも楽しめます。

済州島

麗水

韓国南部に位置する海が美しい港町、麗水(ヨス)。2012年には海をテーマとした海洋万博(麗水EXPO)が開催されました。万博開催にあわせて高速鉄道KTXが麗水まで開通し、麗水エキスポ駅周辺をはじめ市内中心部が大きく整備されたため、EXPOは終了しても旅行しやすい都市となっています。過去には朝鮮出兵した豊臣秀吉の軍と、李舜臣(イ・スンシン)将軍率いる水軍が激突した地で、現在では、巨文島(コムンド)など周辺の島々を結ぶ海上交通の拠点にもなっています。

韓国

高雄

台湾第三の都市で、西は台湾海峡、南はバシー海峡に面しています。

地理的条件や海流の関係から年中さんさんと陽光が差し、南国ムードいっぱいです。市内にある壽山と愛河は市民の憩いの場です。郊外には優美な澄清湖、夕景の名勝・西子湾、コンテナ船が群がる高雄港と観光スポットは多彩です。六合夜市や旗津の海鮮料理も見逃せません。気候風土にも恵まれ、人情味もあつい高雄をお楽しみください。

高雄

香港

飲茶などのグルメや映画で名高いだけでなく、観光名所、露店でのショッピングなど世界中から観光客が訪れます。また、アジアの国際ビジネスの拠点としても需要が高い都市です。​港は九龍島に2か所、香港国際クルーズターミナルとカイタッククルーズターミナルがあります。

香港

シンガポール

シンガポールの港はマリーナベイ・クルーズセンターとシンガポール・クルーズセンターがあります。必ずどちらの港かをご確認ください。
​いずれもシンガポール中心エリアにあります。​シンガポール発着で最短3泊クルーズからあり、シンガポール発日本行きクルーズも多くの船会社が設定しております。シンガポール旅行と組み合わせてお楽しみください。

シンガポール

ポートクラン(クアラルンプール)

ポートクランから約1時間のところに位置する、KLの愛称で呼ばれるクアラルンプールは、高層ビル群とイギリス統治時代のコロニアル建築とのコントラストが印象的な都市です。

クアラルンプール

ランカウイ島

タイ国境に近いアンダマン海に浮かび、高級リゾートホテルが集まっています。その一方で、手つかずのジャングルと田園が広がる素朴な島でもあります。

ランカウイ島

プーケット島

バンコクから南へ867km。白い砂の遠浅なビーチが魅力の東南アジアを代表するリゾートで、「アンダマンに浮かぶ真珠」と喩えられています。プーケット・タウンは今も中国・ポルトガル様式の優雅な建築物を残しています。

プーケット島

ニャチャン(ベトナム)

南シナ海に注ぐカイ川河口の港湾都市。ベトナム東海岸中部にある、白い砂浜が7km続くビーチリゾートで、美しい海岸線が伸び高級ホテルが立ち並ぶことで有名です。漁業の町でもあり、独特な漁船が見られます。郊外にはチャンパ王国の遺跡や古い寺院が残り、歴史散策も人気です。

ベトナム

ハロン湾(ベトナム)

ベトナム北部、中国との国境近くに位置し、世界遺産に指定された美しい景勝地。大小3,000もの奇岩、島々が存在し、太陽の位置や霧・雨によって幻想的な風景を見せてくれます。国内外から年間200万人が訪れるハロンの船着場は朝から活気に溢れています。テンダーボートにて、バイチャイ地区の桟橋へ上陸します。

ベトナム
オーストラリア

オーストラリア

乗船地マップ

シドニー

NSW(ニューサウスウェールズ)州の州都のシドニーはオーストラリア最大の都市で約400万人の人口が集中する。高層ビルが立ち並ぶ大都市でありながら、至る所に公園やビーチも多く自然環境にも恵まれている。

オーストラリア

ダーウィン

オーストラリア最北端に位置する港町。赤道に近く、ヤシの木やブーゲンビリアなどの熱帯雨林に囲まれ、トロピカルな雰囲気が漂います。先住民族アボリジニの歴史を紹介する博物館や美術館、州内に生息する動物が間近で見られる動物園など、ダーウィンならではのスポットも多くあります。

オーストラリア

アデレード

南オーストラリア州の州都。南極海に通じるセントビンセント湾に臨み、広い街路と大きな広場、そして多くの公園がある近代的な都市です。初期の頃より多くの移民をひきつけたこの町は、多様な料理や活気に満ちたレストランの文化を作りしました。また、郊外には国内有数のワインの生産地域が広がります。

オーストラリア

エアリービーチ

サンゴ礁と青い海が続くグレートバリアリーフに位置する小さなビーチ。街はいかにもリゾート地らしくのんびりしていてくつろげます。近くに美しいホワイトビーチもあります。

オーストラリア

バーニー(タスマニア)

タスマニアの北西岸に位置する職人コミュニティ、バーニーは、ヨーロッパスタイルのチーズ、上質紙、陶芸品、シングルモルトウィスキーなどが地元で作られる地域としての長い歴史を持ちます。 アクセス可能な大自然に囲まれ、ペンギンや、カモのようなくちばしを持つ哺乳類であるカモノハシを今なお野生で見ることができます。 活気に満ちた商業地区はビーチにまで続きます。ビーチに出たらカフェに座り、時間の流れがゆったりと過ぎる世界をしばらく眺めて過ごしましょう。

オーストラリア

ポートアーサー(タスマニア)

ホバートから南東に95km、ほとんど島のように隔離されたタスマン半島の中央部、吹き荒れる南氷洋に面する入り江にある港湾の町でした。1840年までには2000人以上の囚人と役人たちが滞在し、船、木材、靴、衣服、レンガ、家具などを生産する基地となりました。2005年には、国立文化遺産の指定を受けました。

オーストラリア

エデン

ニューサウスウェールズ州南部、風光明媚な海岸線の景色とともにホエールウォッチングの名所としても有名です。

オーストラリア

ポートヘッドランド

西オーストラリア州北西部の鉱山の町で、内陸部の鉱山から採掘される鉄鉱石の積出港として栄えてきた港町です。

オーストラリア

ニューカッスル

ニューサウスウェールズ州第2の都市で、ニューカッスル港はオーストラリア最大の石炭の積出港です。丘の上には、1818年この地に入植した人々によって建てられたニューカッスル大聖堂があります。またノビーズヘッドビーチは高い人気を誇っています。

オーストラリア

ブルーム

1880年代に真珠の町としての歴史を歩んだブルームは、インドネシア、マレーシア、中国、日本、ヨーロッパからの労働者を魅了した野生のフロンティアでした。ファースト・ネーションの文化と共に、これらの影響はすべて現在も色濃く残ります。青い海と赤い大地、真珠のブティックとくつろぎの時間を提供する醸造所。世界クラスのダイビングからのんびり楽しめるキャメルライドまで、さまざまなアクティビティが待っています。

オーストラリア

ポートダグラス

ゆったりとした雰囲気の漂うトロピカルな町、ポート・ダグラスは、グレート・バリア・リーフと広大なデインツリー・レインフォレスト(Daintree Rainforest)へのゲートウェイです。この2つの観光地はユネスコの世界遺産に登録されており、大自然を体感できる場所です。砂浜に沿って樹木が並ぶフォーマイル・ビーチ(Four Mile Beach)が湾に向かって延び、緑が生い茂る小ぢんまりした町の中心部にはオシャレなカフェやバーが軒を連ねています。

オーストラリア

メルボルン

大陸南東部にありシドニーに次ぐ、オーストラリア第2の都市。世界各国から「住みやすい都市」として高い評価を得ています。ダウンタウンは高層ビルが林立していますが、教会や庭園など、ビクトリア時代の建物も多数残っており、どこか落ち着いた雰囲気があります。

オーストラリア

フリーマントル(パース)

西オーストラリア州南西部の都市。インド洋を臨むスワン川の河口に位置しています。1829年に建設され、植民地時代の建物や旧フリーマントル刑務所など歴史的建造物が保存されています。町にはカフェが立ち並び、金曜日から日曜日はマーケットが開かれ多くの人々で賑わいます。

オーストラリア

ブリスベン

クイーンズランド州の州都ブリスベンは、亜熱帯気候の緑の多い街。シドニー、メルボルンに次ぐオーストラリア第3の都市です。ゴールドコーストまで車で約1時間半。

オーストラリア

ヨーキースノブ

オーストラリア大陸の北東岸に位置する港湾都市。世界最大の珊瑚礁グレートバリアリーフの玄関口です。様々なマリンスポーツのツアーの拠点であり、熱帯気候のためシーズンを問わず年間を通して多くの観光客が訪れます。

オーストラリア

ホバート(タスマニア)

カンガルーなどの有袋類が多種生存するタスマニア島。漁港の風情と開拓時代の名残が融合した町で、博物館には絶滅したタスマニアタイガーの剥製が展示されています。

オーストラリア

エスペランス

パースから南東に約720km離れた場所に位置する観光都市。ケープ・レ・グランド国立公園へのアクセス拠点です。公園内にあり、西オーストラリア一美しい海と言われるラッキーベイでは、この周辺でしか生息していないリーフィーシードラゴン(世界最大のタツノオトシゴの仲間)に会えるかもしれません。

オーストラリア

グラッドストン

フラッドストンは世界最大のサンゴ礁地帯グレートバリアリーフの玄関口。美しい海で岸でシュノーケルや、カヤックなどマリンスポーツを思う存分お楽しみください。

オーストラリア

​ジェラルトン

西オーストラリア州の港湾都市。州都パースからは420km北にあります。海岸線はその多くが砂浜で、インド洋に面し波と風に恵まれるため、数々のサーフスポットがあります。20年の歳月をかけ、1938年に完成した聖フランシスコ・ザビエル大聖堂や紅白の縞模様が特徴的なポイントムーア灯台なども有名です。

オーストラリア

マーガレット・リバー

マーガレット・リバーで波の音と紺碧の海に囲まれて散策すると、素晴らしい波が砕け散る様子や目を見張るような石灰岩の崖に出会えます。プロのサーファーやたくさんのイルカたちが波乗りする様子を見ても驚かないでください。内陸にはワインの産地があり、緑豊かな丘の上には、受賞歴のあるワイナリーが点在しています。さらに遠くへ足を伸ばせば、カヤックやアブセイリング、壮大なケープ・トゥ・ケープ・ウォークなど、さまざまなスリルを味わうことができます。

オーストラリア

ウィリス島

クイーンズランド州の海岸のはずれ、珊瑚海にあるコーラル・シー諸島(オーストラリア領)に位置する島。諸島全体でも、この島の有人観測所以外には人が住んでおらず、広大な自然保護区のような環境で、海鳥やウミガメの繁殖地となっています。

オーストラリア
ニュージーランド

ニュージーランド

乗船地マップ

オークランド

金色に輝く静かなビーチ、青々とした森とドラマチックな海岸沿いの散歩道に囲まれたオークランドは、自然を愛する人々の天国です。 周辺地域に点在する48の火山により、都市と港の眺めはまるでパノラマのような素晴らしい景観。 ニュージーランド最大の都市は、一流ブランド品から地元の野外市場まで、ショッピング好きにはたまらないパラダイスでもあります。

ニュージーランド

ウェリントン

ビクトリア調のゴシック式建物を眺めながら、ビクトリア時代のウェリントンを旅しましょう。 ケーブルカーで山を登り、素晴らしい景色を眺めたり、ビーチへ向かい日光浴を楽しんだり。 ウェリントンには美しい景色があちらこちらに見られます。素晴らしい港とその景観をお楽しみください。 映画「ロード・オブ・ザ・リング」のロケ地も見学できます。 工芸品、ジュエリー、高級ウール、皮革製品など、ショッピングもこの街の魅力です。

ニュージーランド

タウランガ

美しいベイ オブ プレンティに位置するタウランガを散策しましょう。 また、他にも様々なアクティビティがあります。 ビーチに向かったり、タウランガの素敵な公園や豊かな歴史に出会ったり。 時間が止まったかのような、火山の噴火により埋れてしまった村。この村への訪問は魅力的であると同時に感動の体験となるでしょう。 ふさわしくもヘルズゲート(「地獄の門」)と名付けられた、沸騰する水源、幻想的な間欠泉と泥湯のある地熱パークで自撮りしましょう。泥湯で最も大きなものはポウタムと呼ばれ、「天国への階段」という意味を持っています。

ニュージーランド

ピクトン

人口約3600人の美しい港町。南島の海の玄関口でもあるこの町は波のおだやかな入り江に面しており、その美しい海岸沿いにはカフェやレストラン、様々なタイプのギャラリーが多数点在しています。深い森に覆われた山々が海上に連なる、息を呑むような景観が楽しめます。

ニュージーランド

フィヨルドランド国立公園

フィヨルド国立公園の中で一番多くの観光客が訪れる場所で、ユネスコの世界遺産に登録されています。聳え立つ山々の間の海中にはイルカやアザラシが頻繁に出現するという、神秘的な場所です。

ニュージーランド

クライストチャーチ(アカロア)

古火山の中心に位置するこの歴史的な地域は、ハネジロペンギンの繁殖地です。 通年穏やかな気候のこの地に生息する小さな住人たちは、きっと寒さが苦手なのでしょう。 素晴らしい環境のおかげで、安全な港でも陸上でも豊富な屋外アクティビティを楽しめます。 通りに面したカフェやおしゃれなブティック、地元のアーティストの作品が見られるギャラリーを散策するのも良いでしょう。 高級ファッジや伝統的なチーズの試食もお忘れなく。

ニュージーランド

ダニーデン

南の島に位置する、このダイナミックな海岸沿いの街はユニークな自然の美と魅惑の歴史が織り交ぜられています。 珍しいキガシラペンギン、オットセイ、アホウドリはどれもダニーデンに生息しています。 同様に素晴らしいのが、街のゴールドラッシュ時代から残るビクトリア様式とエドワード様式の建築物です。 街の高台に位置するニュージーランド唯一の城では、その名高い庭園から見渡す限りの景色を一望できます。 現地のお土産には、工芸品や美術品、ウール製品、皮革製品が人気です。

ニュージーランド

ベイオブアイランド

この亜熱帯にある150もの手つかずの島々には、人々を魅了する素晴らしい美と歴史があります。 カヤックや釣り、海の野生動物の観察など、海を愛する人々にとってここはパラダイスのような場所です。 水面をジャンプするイルカや可愛いブルーペンギンなど、数多くの海洋動物をカメラに収めたくなるでしょう。 ニュージーランドで初めてイギリス人が定住したこの島々には、数多くの史跡もあります。 絵画や焼き物、織物、木工作品などのショッピングを楽しみながら、現地のアーティストと交流しましょう。

ニュージーランド

ネイピア

アールデコ様式の街並みで世界的に有名なネイピアは、ワイン通の旅行者にも人気です。 1931年の地震で壊滅的な被害を受けた後、ネイピアにはアールデコ様式の建物が再建されました。 マイアミビーチと同様、ネイピアの建築物はアールデコ様式の代表のひとつで、その多くは現在もよく保存されています。 噴水や庭園があるオーシャンサイドの並木道、マリンパレードを散歩したり、郊外に出かけて素敵な眺めを楽しみながら、ブドウ園でワインをテイスティングしたりするのもおすすめです。

ニュージーランド

ギズボーン

ワイン愛好家なら、そのワイナリーの多さから、「ニュージーランドのシャルドネの首都」とも呼ばれることもあるギズボーンをぜひ訪れてみましょう。 この地域はニュージーランドで最も日照時間が長く、世界で最も早く日の出を見られる場所でもあります。 ノースアイランドの東海岸は、おいしい料理とサーフィン向けのビーチ、そしてマオリの文化を詳しく学べるマラエ(集会所)やマオリの村など、さまざまな観光スポットがあることで知られています。 ノースアイランド最東端に建つイーストケープ灯台では、田園風景と険しい海岸線の美しい景色を楽しめます。

ニュージーランド
bottom of page